7/31/2008

Gifts from my aunt

 今日、ウチの叔母からたくさんの素敵な子供向けのグッズを日本から送って頂きました。ありがとうございました。これらの品々は優一君と、スラーバとアンナの娘さんのナスチャとサーシャ、そして二月後に第一子が誕生する親友のローインとに贈ろうと思います。いつもいつも、気を使っていただいてすみません。本当にありがとうございました。

 あ、そうそう、同封されてたコアラのマーチの大袋は、あっしが頂いちまいました。ごめんなさいね。だって、あまりにも美味しそうだったから…………

My aunt sent a lot of baby goods all the way from Japan today. I am going to present them to not only Yuuichi but also Slava and Annas daughters, Nastya and Sasha, and my buddy Rohin who is going to have the first child in a couple of months.

Auntie, thank you very much for your love and continuous supports as always. I really appreciate that, and am seeking the way to repay your kindness.

Oh, by the way, I took the chocolate cookies you enclosed. Sorry Auntie, they looked so really good.....

7/30/2008

Sarina Suno Quartet in Greenwich, CT

 先日の7月19日にスラーバのバンドでグリニッチという高級住宅街で演奏した事をブログに書きましたが、今日はサリナちゃんとハラのバンドで、そのグリニッチに帰ってきました。さて、私、ボストンで豪邸をいやというほど見てきました。先々週もグリニッチの豪邸で演奏しました。ですが、今日訪れた豪邸は私の長年のミュージシャン生活の中でも群を抜くものでした。上には上がいるものでございますね。今までのがミリオネア級の豪邸だったとしたら、今日のは正しくビリオネア級の大豪邸でございました。湖に面しただだっ広い敷地に屋敷が二つあります。自宅とゲストハウスなんですが、その迫力から言ったら、まあ本丸と二ノ丸ですわ。二ノ丸に車を置いて、本丸まで帰るのに3分以上かかりました。ゲストの車もそんじょそこらの高級車ではなく、高級車メーカーのフラッグシップ・モデル、すなわちベンツのSクラスやBMWの7シリーズが本丸と二ノ丸の間をズッッラーっと並んでおりました。室内プールは映画のセットのようでしたし、これまた高そうな鹿の石像がありました。

I came back to Greenwich, Connecticut today with Sarina & Hara's band, where I played the wedding gig a couple of weeks ago. Well, I have seen all kinds of mansions in Boston however this is exceptional. Maybe the mansions I had seen was the millionaire-class and the one I saw today was the billionaire-class. There are two buildings, the main house and the guest house, on the vast estate facing a beautiful lake. I parked my car by the guest house and took me more than three minutes to walk back to the main house. In between those houses, tons of luxury cars of the guests were parked. The cars were not just ordinary luxury cars; they were all flagship models like Mercedes S-class, BMW 7 series, etc. The indoor swimming pool was like a set of a Hollywood movie and there was an expensive-looking stone sculpture of deer.

 なんでしょう。もう住む世界が違いすぎて、較べられる事すら見つかりません。負け犬が何に対して遠吠えしていいか分からない状態です。月とスッポンというのは、こういうのを見た人が開発した言葉なのでしょう。

 こうして私はたっぷりと異次元をさまよったあと、ウサギ小屋に毛の生えたような家に帰りました。

What have I seen just now? It is just so different world and I cannot find anything to compare with. In Japan, there is a saying, The underdog howling from afar, meaning even if the losers say anything, it always sounds like just howling or yelping from afar. Well, I don't even know what to howl about. I can't express this extraordinariness of what I've seen. As different as chalk from cheese. no, more than that. In Japan, we say "as different as moon and turtle." It's more accurate in this case.

After I strayed in this different dimension, I went back to my rabbit-hutch apartment.

サウンドチェック中
Sound checking

セットの合間に休憩です。
Having a rest between the sets.

Sarina Suno (Violin)
Hara Garacci (Guitar)
Marko Djordjevic (Drums)

7/29/2008

Joe's Manu Katche Junior Kit

 ニューヨークのミュージシャンの多くは公共の交通機関を使うので、持ち運びに便利な軽くて小さい楽器を好むものです。かく言う私も、今アンプを物色中なのですが、最初に見る所はその重さです。ありがたい事に、アンプやキーボードなどは、最近は軽くてしかも質のいい『小が大を兼ねる』楽器や機材がどんどん出て来ています。そんな中で、どうしても小型化できないのがドラムです。一部の特別なモデルを除いて小型化するのは到底ムリなので、ドラマーの人たちは持って行くドラムの数を減らして、みんな苦労しながら電車やバスで移動してます。

Many of the musicians in New York use public transportation, so we are in need of smaller and lighter equipments. I, too, am hunting for a light bass amp at the moment. Thanks to the advance of technology, more and more light but yet powerful amps are coming on the market. The drumsets, however, there is not much you can do to make them light or small except reducing the number of the drums on the set.

 んで、今日会ったジョーはドラムを自分で改造して、全てのドラムがロシアのマトリョーシカ人形のように1つの大きいベースドラムに収まるようにしたらしいです。奇しくも彼のドラムは、ウチのルームメイトのノリちゃんが買ったマヌ・カチェ・モデルでした。なるほど、もともと小ささが売りのドラムでしたが、さらにコンパクトになりますね。それにしても、自分の楽器をノコギリで切るなんて、本当に度胸のあるやつです。

To make the drumset smaller, Joe whom I met today turned his drumset into a set of Russian Matryoshka dolls. This way he can stack up his drums one inside the other. Actually this kind of Matryoshka-type of portable drumsets exist, however, he must have had to saw his own beautiful drumset. I'm not saying like "he is sawing on a violin." He literally sawed off his drums in half!! Wow, he has a lot of balls to do this.

ドラムの中央の蝶つがいのような物が見えますでしょうか。そこを開いて、小さいドラムを入れて行くようです。
Can you see the hinge-like locks on the middle of the drums? The drums open up in there and he can put smaller drums in there.

ノリちゃんのドラム。改造はまだ施されてません。今のところは………。
Nori's drumset. It hasn't been converted. Maybe not just yet.....


Illustration: Smile Line

Session @ Joe's

Joe Hertenstein (Drums)
 トランペットのレックスから電話があり、『セッションでベーシストが来れなくなったんだけど、ヒマだったら一緒にセッションやらない?』とのことでした。ま、ホントにヒマだったので、ベースを担いで行ってきました。初めて会うドラムのジョーのアパートはウチから目と鼻の先で、車で5分とかからない所に住んでいました。ジャズのジャムセッションで、レックスとこれまた初めて会うギターのラリーと4人でケニー・ウィーラーの曲やオリジナルを弾きました。1時間ほどの短いセッションでしたが、楽しく、勉強になったセッションでした。そしてなにより、今日は2人ほど新しい友達ができました。家も近いし、またセッションしたいですね。

My buddy Lex the trumpeter gave me a buzz last night and asked if I could sit in for a session for today because his bass player wouldn't be able to make it. I said "yes of course." Session with good players is always like my field day. I went to the apartment of Joe the drummer whom I had never met. He actually lives five minutes from my place as the crow flies. Lex, Joe, Larry the guitarist whom I had never met either, and I played Kenny Wheeler's tune and some originals. It was only one-hour short session but was fun and challenging session, moreover, I made two new friends. Since we live so close, I'd love to do sessions again with them.
Lex Samu (Flugelhorn) &
Larry Corban (Guitar)

7/28/2008

Sarina Suno Quartet @ Yum Yum Bangkok

 今日はなぜか1日中、眠気が取れず、思うように練習がはかどりませんでした。うーむ、いかんな。

 『もっとも平安な、そして純粋な喜びの一つは、
  労働をした後の休息である』
  イマニュエル・カント

 全然、労働しとらん!ちっとも喜ばしくない!でも休息だけはしちゃってる!もっとちゃんと自己管理をして練習をしなくては。

I don't know why but I was so sleepy whole day long and could practice only a little. Oh well, I did not accomplished much on anything today but was resting very very well! I think I have to keep myself in control a bit more.

 ま、それはさておき、サリナちゃんとハラのバンドで『ヤム・ヤム・バンコック』で2度目のギグです。今日は車で行くか地下鉄で行くか迷ったのですが、地下鉄で行くことにしました。駐車場の心配はしなくてもいいレストランではあるのですが、往復2時間ほど本が読めるので、電車にしました。乗り換えが2回ありますが、まあ仕方のないことでございましょう。お陰で司馬遼太郎の本が一冊読み終わりました。ほっほっほ。

Anyway, after my unexpectedly long rest, I had a gig at Yum Yum Bangkok with Sarina & Hara's band for the second time. I could go to the gig either by car or by subway and I chose subway. Unlike other places in New York, I did not have to be worry about the parking with this venue, but I wanted to read a book for a couple of hours instead of driving. Thanks to the public transportation, I finished reading one Samurai book. Ha-ha.

 レストランの方に気に入ってもらえたようで、レギュラーになりそうです。良かった良かった。ここの人たちには本当に良くしてもらって、賄いのみならず、ジュースやデザートを大量に頂きました。素晴らしい。こんな所でギグができるなんて、幸せ!

I think the people at the restaurant like us and this gig is going to be a regular gig. Oh joy. The people in here are just awesome. They gave us not only dinner but so much desserts and juice and what not. I'm lucky and happy to play in such a nice place!

Sarina Suno QuartetSarina Suno (Violin)
Hara Garacci (Guitar)
Ippei Ichimaru (Bass)
Nick Falk (Drums)

7/27/2008

Yuuichi on drumset

 優一君がお父さんに抱えられてドラムを叩いてます。早く大きくなって、一緒にジャムしよう。

Yuuichi is playing drums on his daddy's lap. Grow up fast and let's have jam sessions together.

 優一君はついこの間、1歳の誕生日を迎えたのですが、岡山の風習で子供に『一升』の米を背負わせて歩かせると、『一生』食うものに困らないというのは書きました。実はもう一つ風習があって、床に楽器やら計算機やら、いろんなものを置いて、最初に拾ったものにちなんだ職業に将来なるそうです。優一君が何を最初に拾ったかというと、ペンでした。ふむ、ということは将来は作家か記者といったところでしょうか。お笑い好きの私としては、是非、お笑い番組の構成作家とかになってほしいです。

Yuuichi just had his 1st birthday recently, and I wrote on my blog that, by the old custom of where Tomoko is from, he had to walk with four pounds of rice in order to have lots of luck to get lots of food for entire of his life. There is actually another custom. We put number of random things on the floor and his occupation in the future will be whatever related to what he picks up from the floor first. Yuuichi picked up a pen. Hmm, maybe a writer or a journalist? I love comedy so it's cool if he becomes the scenario writer of SNL or something.

7/26/2008

Sarina Suno Quartet in Washington Square Park

 6月2日以来、ほぼ2ヶ月ぶりにワシントン・スクエアに帰ってきました。こんなに間があいてしまった理由というのも、ニューヨークは暑い日がずーっと続いていまして、あんまり外に出て演奏する気になれなかったのです。それに加えて、サリナちゃん達が多忙を極めていたので、機会を見つけられぬまま、あれよあれよという間に2ヶ月も経ってしまったというわけです。お陰で恐ろしくヒマだった私は、読みかけの長編小説をいつもの5倍のスピードで読み進んでしまいましたよ。幸い今日は天気がいいのに気温も暑すぎず、良い演奏日和となったので、書を捨て、町に出たというわけです。
 土曜の昼だったので人出がいつもよりも少なく、ちょっと心配しながらスタートしたのですが、弾き始めるとたくさんの人が立ち止まって聴いてくれていました。久々の外での演奏は気持ちよかったです。ストリート・パフォーマンスの良さは、気が向いた時にパッと公園に行っても、常に聴いてくれるお客さんがいることです。ミュージシャンの役得ですよね。

Busking in Washington Square. We had not come to the park for almost two months since June 2nd. It had been just too hot to play outside and also Sarina & Hara were extremely busy, hence the two months of absence. We had the perfect weather to play today; the sun was shining and it wasn't so hot.
There were substantially less people walking by in the park today, so we were worried a bit before we start. In the end, many people stopped walking right in front of us once we started playing and we had pretty good clouds all the time. The greatest advantage to do street performance is that there is alway somebody who listen to us whenever we feel like playing. Playing what you love the most whenever you like. I think this is the best mindset for musicians. That was a good performance.

 サリナちゃんとハラが日系のパン屋さんでメロンパンを買って来てくれました。懐かしい味でございました。
Sarina & Hara brought "Melonpan" which, I think, is the second most popular sweet bakery product in Japan only next to "Anpan." I haven't had this for a long long time.

Hara Garacci (Guitar) &
Nick Falk (Drums)

Sarina Suno (Violin)

7/25/2008

International String Trio @ Lyndhurst

 今日はマンハッタンから北へ30分、ハドソン川沿いにあるタリータウンという町に結婚式のギグで来ました。リンハーストという広大な地所だったのですが、そこには中世ヨーロッパの城を思わせるゴシック式の建築物がありました。もともと、さる鉄道王の大邸宅だったらしいのですが、今は博物館兼結婚式場になっているようです。ハ〜、アメリカにもこんな建物があったんですねぃ。120年前に膨大な財を成した男の城です。この城が彼の富の象徴と考えれば、この異観を呈する建築物もなんとなく納得がいくような気がします。
Today's gig was a wedding gig in the town called Tarrytown by the Hudson River, 30 minutes north of Manhattan. The vast estate was called Lyndhurst and there was the Gothic building which looks like the castle in Europe in the Middle Ages. This castle was bought by a railway king in 19th century and now it is a museum/wedding venue. Oh boy, I have never thought I would see this kind of building in America. This is the castle of the bloke who piled up a fortune 120 years ago. Well, come to think that the castle used to be the status symbol of his wealth, this rather strange looking building makes a sense a bit to me.

 その城はハドソン川に架かるタッパンジー・ブリッジのすぐ近くに位置していました。今はのどかに見えるハドソン川も120年前はまだニューヨークからエリー運河まで往来する海運業が盛んだったでしょうから、せわしく貨物船や客船が行き来していたことでしょう。ハドソン川の海運業は鉄道の発達によって衰退していったと言います。この鉄道王は年々少なくなるハドソン川の船の数をこの城から数えては、笑って見ていたのかもしれませんね。
The place was really close to the Tappan Zee Bridge over the Hudson River. The river looks calm and quiet now, but 120 years ago, the shipping trade was in the bloom of business so lots and lots of cargo ships and passenger boats must have been steaming away from New York to Erie canal. The shipping business on the Hudson River was declining as the train business was growing. I think the railway king was smiling in this castle when he was counting the number of ships on the Hudson river decleasing every year.



International String TrioSlava Tolstoy (Guitar)
Joe Kessler (Violin)
Ippei Ichimaru (Bass)

7/24/2008

Takeshi's new car

 リハーサル中に、夜なのになぜか外がまぶしいと思っていたら、それは外に停めてある光輝く岳史さんの新車でした。なぜだか知りませんが、新車ブームのWaFooでございます。一雄さんに続いて、岳史さんも新車をリースしたとの事です。おお、フォルクス・ワーゲンからアウディになってる。これまた、高そうな新車や。

 私も次の車を考えなくちゃいけないんですよね。まだ四歳馬なんですが走行距離は27万キロで、およそ地球を7周してます。ローンを半年前に払い終わったばかりなのに、もう次の車の頭金を積み立てなくてはいけないとは…………。

While we were rehearsing, I was wondering what the bright light coming from the outside was, and found out it was Takeshi's shining brand new car. I don't know why but getting a new car is in fashion in this band at the moment. Kazuo just bought a new Toyota and then Takeshi leased a new car as well. His car was VW station wagon last time I saw him but now it is Audi. Wow, it is shining and looks so luxurious.

I have to think of getting a new car in a few years. My car is only four-year old but the mileage on my car is about 170K already. I think I should start saving for at least the down payment for my next one. Oh boy, I just paid it off 6 months ago.

WaFoo rehearsal

 さて、ようやく嵐も過ぎ去り、今日は日本人バンドWaFooの久々のリハーサルです。私は器の大きい男なので、自分の力量をひけらかすような事はしたくないのですが、ここ数週間パーカッションばかり練習していて、以前よりも数百倍ウマくなったと思うのでございますよ。今日は普段は私を蔑みの目で見ているメンバーたちを蔑み返すため、そして皆からチヤホヤされるために、この場に挑んだのでございます。
On the evening after the stormy day, I had a rehearsal with the Japanese band "WaFoo." It has been a while since we had our last rehearsal. I personally was psyched to get back on the band rehearsals because I think I got a lot better as a percussionist and knew that I was going to blow the band mates away with my new skills. Ha-ha.
 ただ、ここに痛恨のミスがありました。私はこのバンドでは『下っ端』の役柄でございました。お芝居とかでは、下っ端の人がいろんな役をこなすことになってて、1つの芝居の中で同じ人が最初に悪人に斬られる男Aをやって、キングコングに追われる聴衆Bをやって、火だるまになって天井から落ちる男Cをやったりするじゃないですか。(いったい何の芝居じゃ?)。私がこのバンドではちょうどそういう立ち位置になっていて、パーカッションのみならず、チェロや三味線など、他のあらゆる仕事をこなすことになっていたのでした。今日のリハは半分以上チェロを弾かされました。あ〜あ、パーカッション、一生懸命に練習したのに誰も褒めてくれんかった。心の痛みに効く痛み止めってないかしら。ああ、愛が欲しい。
I was going to kick everyone's butt and ready to bust out, however I was forgetting something very important. I am the lowest piece of the totem pole in this band and I have to play whatever they need me to play like percussion, cello, shamisen etc. I played the cello on more than half of the tunes today and couldn't really show off my brilliant percussion chops. Oh well, percussion is great but I have so much more I have to do. Oh I need love.... Or I need somebody whom I can kick butts...

リハの後にみんなでステーキハウスに行きました。
We all went to a steak house after the gig.

7/23/2008

Sarina Suno Quartet @ Thailand Cafe

Sarina Suno (Violin)
 今日はサリナちゃんとハラのバンドで、いつものタイランド・カフェでのギグでございます。そして、いつものように満席でした。ここは本当にいいハコです。店長さんも店員さんもいい人たちだし、いつも満席で料理も美味しい。ミュージシャンにとっては至れり尽くせりなのでございます。

The usual gig with Sarina and Hara at the Thailand Cafe in the East Village. This venue is just perfect for musicians; the owners and the waitresses are nice, the place is always packed and the food is great! I love this place.
Hara Garacci (Guitar)
 今日も楽しいギグだったのですが、今日だけはいつもと異なる状況でした。それは外がとんでもない嵐だったのです。客足も自然と止まり、店内はいつの間にかすっからかんになっていました。うーむ、これだけの嵐は久々に見ましたね。帰る時にドアの所で立ち尽くしてしましたよ。天災は忘れた頃にやってくる。ああ、私のほのぼのとした1日が目の前で崩れさり、嵐に吹き飛ばされていきます。突然の修羅場に戸惑いながらも、腹をくくって、嵐の中へと大きなベースを担いで飛び出しました。雨風のみならず、あちこちに川ができていて、歩きにくいこと、はなはだしかったです。地下鉄で帰ろうか、ベースをカヌーにして家まで帰ろうか、迷いましたよ。

It was a fun gig as always except one problem we had. It was raining like cats and dogs. Unfortunately our gig can not be rained off. By the time we ended the night, there was almost nobody left at the venue. The real problem was when I stepped out from the restaurant to go home. It was still pouring but I could not use an umbrella with my big bass on my shoulder, so I and my poor bass were bloody drenched as a matter of seconds. I could use my bass as a canoe and go home.
Nick Falk (Drums)

7/22/2008

Seafood curry

 今日はシーフード・カレーというものを初めて作りました。へっへっへ、材料費はいつものカレーの2倍かけやしたぜ。作るのはいたって簡単で、イカやエビは冷凍のすでに準備されたものを使いましたので、下ごしらえをせずに調理できました。さて、そのお味は……………。うーん、微妙。実は作る時にネットで見たレシピを参考にしたのですが、もともと人と同じ事をするのが大嫌いな生粋の芸術家気質の私は、一般の人とは一線を画するために、作る行程の一つをあえてすっ飛ばしました。(けっして独身歴34年男気質で、腹に入ればどう作っても同じと思ったわけではございません)。材料である魚介類の具材を少し白ワインに浸して生臭さを取らなくてはいけなかったのですが、芸術家である私は、あえて一般の人が忌み嫌う魚介類独特の生臭さを楽しもうと思ったのでございます。(クドいようですが、けっして、これだけのために、わざわざ白ワインを買ってくるのがもったいなかったわけでも、面倒くさかったわけでもございません)。

 そして、その結果。うーーーん、やっぱり生臭い!エビとイカめ、カレーのように味も匂いも強いのに、それを押しのけてここまで自分を主張して来るとは…………。私は省いてはいけない行程を省いてしまったようでございます。

 シーフードカレーは当分いいや。今度からオーソドックスに普通にいきましょう。へっ?芸術家気質はどこに行ったって?あー、ないない。そんなもん、私にはあるわけないじゃないですか。

I made seafood curry today. The curry cost me about twice as much as the usual beef or chicken curry. Well, the taste is ...... not that great. I checked the recipe on the Net and I skipped one step on purpose because, the artist-type as I am, I did not want to do the same as ordinary people. Not that I was too lazy. I had to soak the seafood in white wine and get rid of the fishy smell but I skipped this process. Again, not that I was too lazy to go and buy a bottle of white wine for this.

Then as a result, ...... oh jeez, it smells so fishy. Curry has a lot of spices already and the smell and taste is really strong but the fishy smell pushes it away. What a self-assertive smell! And also, I shouldn't have skipped the crucial step! I shouldn't have been so lazy.

Well, I'm done with the seafood curry for a while. I'll just make normal regular curry from now on. What? Artist-type? What are you talking about?

7/21/2008

Gibraltar low conga stand

 最近、コンガとカホーンばっか叩いてるベーシストの市丸一平でございます。数年前にコンガを1つだけ買おうと思ったら、勢い余って3つも買ってしまったのですが、後の二つはお蔵に入ってしまっている状態でございます。まあ、3つ全部お蔵に入ってるよりはマシではないですか。はっはっは。重たいし、場所も取りますのでね、とりあえず1つだけで練習しております。んで、コンガという楽器は少し地面から浮いている方が低い音が反響していい音が出るのですが、プレイヤーは膝で傾けたり、強者になるとクツの上に載せて演奏したりします。私も傾けて演奏していたのですが、私はフットベダルを使ったり小物も多用するので、常時傾けているのは難しかったのです。そこで、ジブラルタルのロー・コンガ・スタンドを購入してしまいました。素晴らしいです。コンガが地面から2、3センチ浮いてるぐらいのベストポジションでキープされてて、自分が一番気持ちいい音質で長時間叩けます。だいぶ低い位置でコンガを固定しているので、重心が低くなって安定性がなくなるのでは、と心配していたのですが、それも全然気になりません。唯一の悪い点と言いますか、こういうバスケット型のコンガ・スタンドはかさ張るので、移動の多いライブ・ミュージシャンは敬遠する人が多いのですが、そこはいくら小さくなっても持ち運びに不便なのは変わってないです。まあ、分解できるようになって強度が落ちても困りますのでね、これは仕方のない事でしょう。

 良い買い物をしました。

Hello this is Ippei Ichimaru here. I'm the bassist who is only practicing on conga and cajon lately. A few years back, I bought three LP congas but two of them are still in the storage. (yeah, yeah, I'll take them out some day). I have been practicing just on one conga. FYI, the sound of conga gets much better if you float the conga from the ground a few inches, because the low tone comes out much more. To achieve this, the players tilts the conga with their knees or put the conga on their shoes, but it's tough to practice that way for a long time. So, I bought this Gibraltar low conga stand and it stays on the best position without doing anything. I was worried about its stability but it's totally fine. The only con I find is that, like all other basket-type conga stands, it does not get as compact as the cymbal-stand type and this stand is no easier to carry around than other bigger basket-types.

Well, overall, I'm quite happy with the stand.

7/20/2008

Robby

 ウチのペットのフェレットのロビーです。最近、よく廊下の真ん中でぺっちゃんこになってます。ここんとこ暑いですからね、廊下が冷たくて気持ちいいようです。あと、トイレのタンクの下が一番涼しいらしく、そこで良く寝てます。

This is my roommates' pet ferret, Robby. Lately he quite often becomes flat on the corridor. It has been very hot so I think the woods of the corridor feels cool for him. The area beneath the tank of toilet seems like the coolest area in the house and he has been sleeping in there in these days.

7/19/2008

International String Trio in Greenwich, CT

 今日はグリニッチという高級住宅地のある豪邸で結婚式のギグです。んまーーーー、すごい豪邸でございました。持ち主はウォール街で働く証券アナリストの方だったのですが、私と大して歳も変わらず、私とは正反対の人生を送ってますね。MITを出てずっとエリートコースを歩んで来たそうです。一方、私は幼い頃から音楽の道を極めるために清貧に甘んじながらも芸道にいそしみ、粉骨砕身して切磋琢磨の日々でした。いや、間違えました。私、粉骨砕身も切磋琢磨も生まれてこのかた、した事ありませんでした。勉強そっちのけで、漫画を読んでファミコンしかしてなかったんですねぃ。ああ、もっとちゃんと勉強しておけば良かった。でも、私の方が自由奔放に生きていられると考えられなくもなくもないと少し思います。ビバ、フリーダム。

 何をどう言おうと、この豪邸の前では負け犬の遠吠えにしか聞こえないのは気のせいでしょうか。

Today's gig was the wedding at a mansion in Greenwich, Connecticut, which is very rich residential area and the wealthiest town in Connecticut. The mansion we played at was also a huge and gorgeous place. The owner is an analyst who works on the Wall Street. He is not much older than me and living in 180 degrees opposite life from mine. He graduated from MIT and has walked on the path of the elites. On the other hand, I have always been dart poor but at the same time I have been putting my utmost effort to master the profound artistry of music and devoted myself to the cultivation of my art ever since my childhood. Oops, made a mistake. I have never neither put effort nor devoted on anything. I was reading comic books and playing the Nintendo. Oh well, I should have studied and done homeworks, but doesn't my life have a bit more freedom?

It's just like the howling of a defeated dog to say anything in front of this beautiful mansion. I just walked off dragging my tail between my legs.

International String TrioSlava
Tolstoy
(Guitar)
Ben
Powell
(Violin)
Ippei
Ichimaru
(Bass)

Instagram feed!

Instagram Map!